白釉炭化 4.5寸プレート / 辻中秀夫 さん

| Comments : 8
4.5寸プレート / 辻中秀夫 さん

本日の写真は、辻中秀夫 さん4.5寸プレート 
三つ足小鉢 と一緒に、wagokoroさんで 購入しました♪
サイズは、φ12.5cm×H 2cm  内寸は、CD が丁度収まるサイズ。
白釉炭化の優しい色合い、しっとりとした柔らかい手触りが魅力的♪

白い皿 4.5寸取り皿 辻中秀夫

辻中秀夫 さんの器を購入するのは初めてなのですが、
少し重さがあるので、取り皿にするよりは副菜用にしようかな?
お茶菓子でもいいなぁ~ と、器を眺めながら考えています。
楽しいんですよね~ 何を盛りつけようかと考えている時間が♪

作家もの 和食器 四寸 皿

そうそう、前にも少し書きましたが、裏の表情も大事だと思うんです。
って・・・ 我が家で私以外、食器の裏なんて見ないんですけどね。(苦笑)
立ち上がった縁もそうですが、裏のデザインも素敵です♪
作り手 / 辻中秀夫 さん : 735 yen (税込み)

ブログランキングに参加中  今日もポチッとして頂けると嬉しいです。
   ↓         ↓        ↓

ブログ村ランキング ブログランキング 子育てスタイルランキング
< 前の記事 トップ 次の記事 >

コメントする

コメント(8)

優しい白がいいですね。
裏もCDみたいでおもしろーい♪
どれを入れて食卓に出そうかなっていう楽しみがアルって素敵ですね。
わが家にもホシイ1枚です。

イメージ、これにも盆栽を盛ってしまいました。
食欲よりも芸術の秋だったってことで・・・。

これまた、いい味わいのお皿ですね。
裏もいい感じです。重ねた時のかんじもいいですね。
お料理がはえそうです。すてき。

とってもシンプルで可愛いです。
裏側がCDのようですよね。

思わずポチっとしてしまいました(笑)
何を乗せるか楽しみです~

>裏もCDみたいでおもしろーい♪
そうなんですよ~ 裏もCDみたいなんです♪
丁寧に仕事されてるなぁ~とマジマジと見ながら感心しています。
どの器もそうなのですが、職人さんの仕事って凄いですね♪


>どれを入れて食卓に出そうかなっていう楽しみがアルって素敵ですね。
知らない人が見たら気持ち悪いかも?(笑)
意味もなく食器を出しては並べたり、眺めてみたり・・・
やっぱり、食器が好きなんでしょうね♪ 
この道楽やめられそうにありまません。(笑)

>イメージ、これにも盆栽を盛ってしまいました。
いやいや、気持ちわかりますよ。
このお皿も苔玉とか似合いそうですもんね(笑)


>食欲よりも芸術の秋だったってことで・・・。
あはははは 了解しました!
芸術の秋ですね(笑)
ちなみに私は読書の・・・ って嘘です。 すみません。
すっかり食欲の秋になりつつありますですはい(汗&笑)

>これまた、いい味わいのお皿ですね。
>裏もいい感じです。重ねた時のかんじもいいですね。
ありがとうございます♪
食器集めが趣味なもので、気がつけば食器ネタが多くなっちゃって・・・
似たような器の写真とネタばかりですみません。


>お料理がはえそうです。すてき。
シンプルなデザインの器は、場所や料理を選ばないのでいいですね♪
奇抜で斬新なデザインの器も華があっていいのですが、
家庭で日々使うならシンプルがいいかな?と(笑)
ちなみにこのお皿、縁があるのでもてなしにも良さそうです♪

>とってもシンプルで可愛いです。
ありがとうございます♪
かりんママさんにも気に入って頂けたようで嬉しいなぁ~
そうなんですよ。 裏もCDみたいなんです(笑) 可愛いですよね。


>思わずポチっとしてしまいました(笑)
>何を乗せるか楽しみです~
おおお~ そうなんですね♪ お買い上げありがとうございます。
って・・・ 店の回し者じゃないんですけどね(笑)
また1つ、おそろいの器が増えましたね♪
料理上手なかりんママさんなら何を盛りつけるんだろう?
良かったらまた拝見させてください♪



< 前の記事 | トップ | 次の記事 >

カテゴリ

interior
17
electronic
15
favorite goods
26
kitchen goods
43
tableware . yo
41
tableware . wa
48
tableware . other
37
baby & kids goods
22
food review
104
cooking
15
daily life & event
47
other
34

bookmark

favorite blog
favorite shop
other / web page

Ranking

blog mura
blog ranking
kosodate style
about blog

アーカイブ