プリーツ楕円皿 ( しのぎ楕円皿 )/ 久野靖史 さん

| Comments : 6
プリーツ楕円皿(小) 黒久野靖史

本日の写真は、久野靖史 さん の プリーツ楕円皿 ( しのぎ楕円皿 )
和食器のお店 チョイスさんで購入した器です。
少しだけ、仕様変更して焼いてもらった大切な器です。
久野さんの楕円皿の魅力はなんと言っても、1本1本丁寧に彫られた鎬。
丁寧な手仕事と質感にホレボレ♪ 器を眺めてはニヤニヤしています。 

しのぎ楕円皿(小) 黒 久野靖史

サイズは、横 約16.5cm 縦 約12cm 高さ 約3.5cm
縁のあるお皿なので、煮汁やタレのあるおかずも盛り付けられます。
漫画でよくある効果線(集中線) ではありませんが、
鎬のプリーツ模様が料理を引き立てる効果になっていている気がします。
深さがあってもきっちり重ねられるので、収納面でも優等生な器です♪

チョイスさんで購入したプリーツ楕円皿(小)黒久野靖史

ちなみに裏はこんな感じです↑
お店で器の裏を見て、「いいなぁ~」って思う私は末期でしょうか?(笑)
裏の姿 (デザイン) まで手を抜かない、そんな職人さんの器が大好きです。
作り手 / 久野靖史 さん : 2800yen + 税

ブログランキングに参加中  今日もポチッとして頂けると嬉しいです♪
   ↓         ↓        ↓

ブログ村ランキング ブログランキング 子育てスタイルランキング
< 前の記事 トップ 次の記事 >

コメントする

コメント(6)

またまた素敵なお皿ですね。
チョイスさんのHPでお料理を載せていらっしゃるお写真でみると
お汁などの液体も内側の縞で波打つ(?)感じで
さらに良い感じ♪

お皿の裏側、イケメン皿は隅々まで手を抜かないよって
言ってるようですね(笑)

あはは。
皿の裏までほれぼれするなんてホント愛してるんですね(笑)
洗う時しかみたりしなかったなー
いつかいいお皿を買ったときは見てみようと思います!

>チョイスさんのHPでお料理を載せていらっしゃるお写真でみると
>お汁などの液体も内側の縞で波打つ(?)感じでさらに良い感じ♪
チョイスさんの料理を盛り付けた写真 
器使いの参考にもなるし、なんと言っても美味しそうですよね~
チョイスさんのサイトを見ては「いつかは・・・」と思っていた器なので、
届いた日は1人ニヤニヤ&ウキウキしていました。


>イケメン皿は隅々まで手を抜かないよって言ってるようですね(笑)
ホント ホント 本当にそうですよね。
素敵だなぁ~と心惹かれる器は細部まで丁寧な作りだと思います。
どの器を見ても思うのですが、職人さんの技術ってやっぱり凄いですね♪

>皿の裏までほれぼれするなんてホント愛してるんですね(笑)
いやいや ホント 素敵なんですよ~
もちろん表や横からの表情も素敵なのですが、
裏が素敵だとホレボレ 職人魂に感心してしまいます。
作家さんのサインやマークもそれぞれ凝っていてなかなか面白いんですよ♪


>いつかいいお皿を買ったときは見てみようと思います!
ぜひぜひ、裏を見てみて下さい。 きっと面白い発見があるはずです♪
Suloloさんが選ぶ「器の裏」 どんな裏なのか楽しみですね♪

こんにちわ。チョイスの勝です♪
いつもありがとうございます(*^_^*)
久野さんのプリーツは『美』の極致!!
こだわりも大きく、柄などは、1つ1つ手で掘ってます。
すごーくイケメン器、末永くご愛用くださーい。

おかつさん こんばんは♪
先日はどうもありがとうございました。


>こだわりも大きく、柄などは、1つ1つ手で掘ってます。
>すごーくイケメン器、末永くご愛用くださーい。
チョイスさんからの荷物を開けて、手にした瞬間にニヤリ
1本1本 丁寧に作られてるなぁ~と1人ニヤニヤ
知らない人が見たらきっと「気持ち悪い」って思われそうです。
いや、でも、ほんと 丁寧に作られた器っていいですね♪
焼いてもらった大切な楕円皿 大事に使わせてもらいます。 
おかつさん コメントありがとうございました♪



< 前の記事 | トップ | 次の記事 >

カテゴリ

interior
17
electronic
15
favorite goods
26
kitchen goods
43
tableware . yo
41
tableware . wa
48
tableware . other
37
baby & kids goods
22
food review
104
cooking
15
daily life & event
47
other
34

bookmark

favorite blog
favorite shop
other / web page

Ranking

blog mura
blog ranking
kosodate style
about blog

アーカイブ