先日紹介した、Arabia 24h シリアルボウル16cm の時にも書きましたが、
購入した時に撮影しておいた写真が貯まっているのでUPします。
本日紹介する北欧食器は、Arabia KoKo 250ml ボウル
iittala や Arabia などの北欧食器を使う時に丁度良い茶碗がなく
茶碗として使おうと思い購入したボウルです。
アラビア の青のマークは柄ではなく透明のシールです。
なので剥がせば、Teema などと同じく無地のシンプルな器となっています。
KOKOのホワイトも、Teema や、先日紹介した 24h と同じ色なので、
ブランド、シリーズに関係なく同時に食卓で使われています。
なので、基本カラーをホワイトにしておくと、サイズや形などの幅が広がります。
あ!一部 origo など例外はあります。( ホワイトの色温度が違います )
さて、本題に戻って・・・ 御飯茶碗 としてどうなのか?
使ってみた感じ、サイズも丁度よく、見た目より食べ心地も悪く無いので、
北欧食器と合わせる御飯茶碗を探されているのならアリだと思います。
見た目より沢山盛れるので、男性でも250mlボウルで大丈夫ですよ~♪
イッタラのティーマに負けず劣らず、カラーが沢山あるシリーズなので、
お気に入りのカラーがきっと見つかると思います。
※ アラビア KOKO 関連記事
2011.01 Arabia koko オーバルプレート
2010.11 Arabia koko ディーププレート24cm
2010.09 ARABIA koko の エスプレッソカップ



250mlって事は、そんなに大きくないんだなぁって判るんだけど、
ココにご飯が入ってるのが想像出来なくて、不思議な感じ…。
でも、夏場チョコアイスとか盛りつけると可愛いだろうなぁと、一目惚れ♪
そのうちに、買いたいモノリストに入れておこう_〆(。。)メモメモ…
意外とご飯茶碗として良い感じなんですよ~
もちろん、夏のアイスや小鉢としても良い感じだと思います。
買い物リストに入れておいて、是非チャンスがあれば騙されてみて下さい。
「あらホント 意外と茶碗として良いじゃない~☆」って思ってくれると思います。
あ!茶碗蒸しにも使えます。(先日蒸しました)
もちろん、オーブンもOKなのでグラタンもできますよ~☆